持続可能な地域づくりのために、地域と大学を結ぶ新しいプラットフォーム

燃料電池による排ガスからのエネルギー回収

project5.jpg

エンジンは、熱エネルギーだけでなく、かなりの量の化学エネルギーも排ガスとして放出しています。近年、地球温暖化や化石燃料枯渇が大きく問題視される中では、そのような化学エネルギーからのエネルギー回収も強く要求されるようになりつつあります。ここで、一つの有望な手段として、燃料電池システムを利用した未燃炭化水素からの電力製造が挙げられます。燃料電池が炭化水素を燃料とするため、発電できるのです。特に、固体酸化物形燃料電池(solid oxide fuel cell: SOFC)は、材料がセラミックスから構成されているために、熱的化学的耐久性を持っており、排ガス用発電器に向いています。一方で、機械的衝撃には弱く、破損し易いことから、移動用発電器としては不向きであるとされてきました。名古屋大学環境学研究科の日比野研究室では、この問題を解決する方法を提案し、実証しています。

プロジェクト紹介

持続可能な地域づくりプロジェクト事例一覧