ホーム>センターからのお知らせ>イベント>【2021.2.22YouTube Live】自治体のための有機農産物の学校給食での使用、ネットワーク化についての意見交換会

センターからのお知らせ

2021年02月15日【2021.2.22YouTube Live】自治体のための有機農産物の学校給食での使用、ネットワーク化についての意見交換会

自治体のための有機農産物の学校給食での使用、ネットワーク化についての意見交換会

【主催】 名古屋大学 大学院環境学研究科附属 持続的共発展教育研究センター

【共催】 東海国立大学機構 「FUTUREライフスタイル社会共創拠点」

【参加】 無料 ただし 2月19日 金曜までに事前申し込みが 必要

 登録フォームへのリンクはこちら

【目的】

本会では、平成30年度農林水産政策科学研究委託事業「EUの有機農業振興のための戦略~我が国への示唆~」の一環として、学校給食における有機農産物の使用を通じた拡大策について先進自治体との意見交換を行う。EUでは、有機農業面積シェアが2000年の2%から2018年の7%に上昇しているように有機農業が近年急速に拡大している。学校給食、公共のカフェテリアでの有機農産物の購入が川下の政策として需要の伸びを下支えし、有機農業政策の向上を目的とした都市間ネットワークの形成などが試みられていることが明らかとなった。

我が国においても、自治体レベルの推進に加えて、有機農業と地域振興を考える自治体ネットワーク等、国レベルで推進が実施されている。

本意見交換会では、学校給食での有機農産物使用の先進事例として注目を集める愛知県東郷町、宮崎県綾町の担当者、有機農業振興の実践者から推進策の現状及び、自治体ネットワークへの期待について発表を頂き、意見交換を行う。

【プログラム】(参加者、以下敬称略)

令和3年2月22日(月)午前10:45 開始

10:45 (10分)  全体説明 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 香坂 玲

演題:全体説明及びドイツにおける有機農産物の公共調達についての最新事情

10:55(5分) 農林水産省 生産局 農業環境対策課 課長補佐 嶋田 光雄

演題:有機農業と地域振興を考える自治体ネットワークについて

11:00 (15分)  愛知県 東郷町役場 産業振興課 農政係 主事 磯村 英志 

演題:愛知県東郷町における有機給食の取組と自治体ネットワークについて

11:15 (15分)  宮崎県 綾町役場 農林振興課 有機農業振興係 係長 湯浅 邦弘

演題:宮崎県綾町での有機給食と自治体ネットワークなどの取組み

11:30 (10分) オーガニックファーマーズ名古屋 代表 吉野 隆子

演題:有機給食の現状と推進への手がかり

11:40 (20分) 質疑応答・意見交換

愛知県 東郷町役場 産業振興課 農政係 主事 磯村 英志

宮崎県 綾町役場 農林振興課 有機農業振興係 係長 湯浅 邦弘

オーガニックファーマーズ名古屋 代表 吉野 隆子

    東北大学大学院 農学研究科 准教授 石井 圭一

名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 香坂 玲

名古屋大学大学院 環境学研究科 特任講師 内山 愉太

名古屋大学大学院 環境学研究科 博士研究員 三宅 良尚

12:00 終了

【開催について】

本会は発表、発表者、質疑応答・意見交換参加者の議論はウェブ会議システムZoom、発表・議論の視聴はYouTubeで行います。

【登録方法】

以下のリンクから事前登録可能です。2月19日(金)までに申し込みください。 

2月20日(土)にYouTube LiveのURLを送信いたします。登録、YouTube Liveでの視聴は無料です。

お申し込みフォームへ:https://forms.gle/GEE94wDkM5F5V1J87

※お申し込みは1名様1回の入力として下さい。確認メールが迷惑メールに入る場合があります。そちらにも届かない場合は、お問合せください。

本会は、令和2年度名古屋大学国際会議助成を受け、平成30年度採択農林水産政策科学研究委託事業の一環として開催する。

・「有機農産物及び食品の生産振興の諸条件の解明:EUの分析と我が国への示唆」

https://www.maff.go.jp/primaff/kadai_hyoka/itaku/2018/01.html

4月に有機農業の本を岩波書店より上梓いたします。是非お買い求めください!

有機.png

お問い合わせ

名古屋大学大学院環境学研究科 香坂玲研究室

三宅 良尚 miyake.yoshitaka@k.mbox.nagoya-u.ac.jp

電話番号:052-789-5643

[HP] kohsaka-lab.jp