ホーム>センターからのお知らせ>イベント>セミナー:公共交通不便地域で『くらしの足』を地域自ら確保する方法(終了しました)

センターからのお知らせ

2016年05月16日セミナー:公共交通不便地域で『くらしの足』を地域自ら確保する方法(終了しました)

5月16日(月)に、当センター主催・国土交通省中部運輸局共催による下記のセミナーを開催いたします。

地域公共交通や地方創生にご関心ある方々、是非ともご参加下さい。

→本セミナーは終了いたしました。350名近くの方々にご参加いただき、感謝申し上げます。

「公共交通不便地域で『くらしの足』を地域自ら確保する方法」

詳細はこちらをご覧ください。

http://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/seminar.htm

PTsemflyer.JPG

(画像をクリックすると、パンフレットがご覧頂けます。)

◎主催:名古屋大学大学院環境学研究科附属持続的共発展教育研究センター

◎共催:国土交通省中部運輸局

◎後援:(公財)交通エコロジー・モビリティ財団、(一財)地域公共交通総合研究所、
    (特非)全国移動サービスネットワーク、(公財)豊田都市交通研究所、
    (公社)日本バス協会、(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会、
    (公社)愛知県バス協会、愛知県タクシー協会、名古屋タクシー協会、(特非)移動ネットあいち、
    日本私鉄労働組合総連合会、全国交通運輸労働組合連合会、
    くらしの足をみんなで考える全国フォーラム実行委員会

◎開催日時:平成28年5月16日(月)10:00~17:00<午前/午後それぞれの参加も可能>

◎場所:名古屋大学東山キャンパス ES総合館1階 ESホール(地下鉄名城線名古屋大学駅徒歩3分)

http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/campusmap.html

◎参加費:無料(どなたでも参加自由) 会場200名

◎内容

 午前の部(10:00~12:30)

新しく公共交通担当になった自治体職員の方、地域公共交通会議委員の方、その他、初心者の方向けです!

 ・あいさつ(鈴木昭久 国土交通省中部運輸局長)

 ・中部地域における地域公共交通の状況説明(白木広治 国土交通省中部運輸局自動車交通部旅客第一課長)

 ・特別講義「地域公共交通政策の考え方・進め方入門」(加藤博和 名古屋大学大学院環境学研究科准教授)

 ・情報提供「臨床環境学およびコンサルティングファームの紹介」
 (高野雅夫 名古屋大学大学院環境学研究科教授、持続的共発展教育研究センター事務局長)

(昼食:食堂混雑を避けるため時間を後ろにずらしております)

 午後の部(14:00~17:00)

どうすれば公共交通が便利にできるか知りたい、具体的に動き出したいと思っている皆様向けです!

 ・開始あいさつ(神沢博 名古屋大学大学院環境学研究科長)

 ・講演「『くらしの足』をあきらめないで! 自分たちで『つくり』『守り』『育てる』方法はあります!」
  (加藤博和 名古屋大学大学院環境学研究科准教授)

 ・事例紹介 市町村有償運送、公共交通空白地有償運送、オンデマンド交通、過疎地域のタクシー等実施主体
  (三重県名張市<住民主体型公共交通>、徳島県つるぎ町<自家用有償運送>、
   愛知県蒲郡市<住民主体型乗合タクシー>、名阪近鉄バス<コミバスとデマンド交通>、
   神戸市北区淡河町ゾーンバス<公共交通空白地有償運送>)

 ・作戦会議:他地域で活動している方や講演者も加わり「地域から公共交通を変えるための方法論」を
  アツく語り合う!
   (コーディネーター:福本雅之 (公財)豊田都市交通研究所主任研究員)
   事例紹介者に加え、千葉県南房総市、愛知県北設楽郡、(株)早稲田大学アカデミックソリューションの方々、
   国土交通省中部運輸局、および名古屋大学大学院・加藤博和准教授も入ります。

 ・終了あいさつ(久野覚 名古屋大学大学院環境学研究科附属持続的共発展教育研究センター長)

 終了後、「同じ思いを持つみんなが知り合い、仲良くなるための」懇親会を予定(実費、2,000円程度の予定)。

DSC_1921.JPG  DSC_1845.JPG


※下記URLより事前申し込みをお願いいたします<締切は5月2日(月)>。

https://docs.google.com/forms/d/1egQHAM9RdZtwPYLKRpaItaw6Xa11dUIDTVQpCx27PoQ/viewform?embedded=true

上記URLから申し込みが出来ない方は、メールにて氏名・所属・住所・連絡先TELおよび
参加を希望する部(午前・午後・懇親会)をお送り下さい。

宛先:seminar@urban.env.nagoya-u.ac.jp